飲むアロマを使ってファスティング!いよいよ断食スタート

アロマクレンズ2週目

今日は新月

体内での浄化が

最大限に

発揮される

タイミングです

 

今日からの

3日間は

本格的に

断食開始

 

摂取していいのはこれ↓

メインは具なしのお味噌汁

とATW1310-5を

混ぜたアロマの水を

2ℓ飲むことです

 

固形物は食べません

 

 

 

今日からの3日間は

これで乗り切ります

 

乗り切れるかドキドキですが

 

今日から飲むアロマの水には

肝機能の回復に

効果があるそうです

 

アロマクレンズサポート 【ATW1310-5】

ATW1310-5は、

肝臓の働きをサポートする

ことを目的として

ネリーグロジャン博士が

ブレンドしたハイドロソルです

 

 

 

肝臓には大きく分けて

代謝、解毒作用、胆汁の

生成や分泌の

3つの機能があります

 

 

 

代謝
食べ物を胃腸で分解

吸収された栄養素は

利用しやすい物質にして

肝臓に貯蔵されます

 

肝臓で必要に応じて

分解してエネルギーなどを

作り出し

血液を巡って

全身の器官や臓器へ

送り出されます

 

この働きが代謝

 

必要以上のエネルギーを

摂取すると

肝臓に脂肪となって蓄積され

肝臓機能の低下を

引き起こし

 

 

代謝の流れが

悪くなってしまうそうです

 

アロマクレンズサポート

 

解毒作用

肝臓にはアルコールや

薬剤など身体に

有害な物質を

解毒させ

尿や胆汁中に

排泄する働きがあります

 

 

有毒とされる

アンモニアは

腸内細菌によって作られ、

肝臓によって

無毒化されて

尿と共に体外に排泄されます

 

 

肝機能が低下すると

血液中のアンモニアが増え

様々な病気の要因ともされます

 

 

 

胆汁の生成、分泌

肝臓で分泌される胆汁は

主に脂肪の乳化とタンパク質を

分解しやすくする

働きをもちます

 

コレステロールを

体外に排出する際に

必要な物質であり

胆汁の流れが悪いと

黄疸の症状が現れます

 

 

 

肝臓は沈黙の臓器とも言われています

肝臓が悲鳴をあげたときは

身体はかなり要注意の状態

悲鳴をあげる前に

デトックスによって

身体の毒素を取り除いて

あげたいと思います

 

この3日間で

肝臓を元気に

してあげたいと

思います